「もう、どこに行っても変わらない」
そう感じている方にこそ、私の想いを届けたいのです。
はじめに大切にしているのは、丁寧な“検査”。
身体の声に耳を傾け、不調の本当の原因を見つけることからすべてが始まります。
一人ひとり違う身体に、決まりきった施術ではなく、
その方にとって本当に必要なアプローチを。
そして、最後には「ここに来てよかった」と思っていただけるように。
どこに行っても変わらなかったあなたの、その悩みに、
私たちは本気で向き合います。
menu
施術メニュー
検査
体表温度分析
1. 神経機能の状態
体表温度を測定することで、その周辺の神経が正常に機能しているかどうかを判断します。正常な状態は、温度差がほとんどない、または極僅かです。異常な状態は、サブラクセーションの影響で神経機能が阻害され、温度差が生じます。
2. サブラクセーションの特定
サブラクセーションの有無、正確な問題個所、神経機能の状態を特定します。
3. アジャストメントの効果の確認
アジャストメントの前後に体表温度を測定することで、アジャストメントが正しく行われたか?とアジャストメントの効果を確認することができます。


モーションパルペーション
1.体表温度分析で把握した椎骨の評価
体表温度分析で反応がみられた椎骨に対して、モーションパルペーションを実施します。その椎骨がサブラクセーション(神経機能に影響を与える可動性の異常)なのか、フィクセーション(可動性の制限)のみなのか、あるいは可動性に問題がなく、代償的なものかを評価・特定します。
2.アジャストメント部位と方向の決定
検査結果をもとに、アジャストメントが必要な椎骨とその方向を正確に判断します。これにより、より的確で安全・効果的なアジャストメントが可能となり、施術の精度を高めることができます。
モーションパルペーション
1.体表温度分析で把握した椎骨の評価
体表温度分析で反応がみられた椎骨に対して、モーションパルペーションを実施します。その椎骨がサブラクセーション(神経機能に影響を与える可動性の異常)なのか、フィクセーション(可動性の制限)のみなのか、あるいは可動性に問題がなく、代償的なものかを評価・特定します。
2.アジャストメント部位と方向の決定
検査結果をもとに、アジャストメントが必要な椎骨とその方向を正確に判断します。これにより、より的確で安全・効果的なアジャストメントが可能となり、施術の精度を高めることができます。

施術
アジャストメント
1.体表温度分析で把握した椎骨の評価
「サブラクセーションによって神経の伝達が妨げられている状態」を正すことを目的としています。アジャストメントは、関節のズレや歪みを矯正することではなく、『神経系の働きを回復させる』ための施術です。
神経系は、脳からの指令を全身に伝え、体の全ての機能をコントロールしている、いわば司令塔です。この機能が正常であることが、健康の基本となります。
しかし、サブラクセーションが起こると、この神経の伝達が一部、妨げられてしまい、筋肉が正しく働かなくなったり、内臓の不調といった、様々な問題を引き起こす原因となります。
施術では、サブラクセーションに対して、アジャストメントすることにより、神経機能の回復を目指していきます。
2.アジャストメント部位と方向の決定
検査結果をもとに、アジャストメントが必要な椎骨とその方向を正確に判断します。これにより、より的確で安全・効果的なアジャストメントが可能となり、施術の精度を高めることができます。


トルクリリース
神経の誤作動(サブラクセーション)に対して、的確な刺激を与えることで、神経機能を正常化することを目的としています。
神経系は、脳からの指令を全身に伝え、体の全ての機能をコントロールしている、いわば司令塔です。この機能が正常であることが、健康の基本となります。
施術では、「インテグレーター」と呼ばれる専用器具を使い、神経の誤作動が起きている背骨に刺激を与えます。非常に安全性が高く、小さなお子様から高齢の方まで安心して受けられる施術です。
頭蓋骨調整
頭から骨盤まで循環している「脳脊髄液(のうせきずいえき)」の流れを整えることを目的としています。
脳脊髄液は、脳と脊髄を保護しながら、神経や全身の働きを支える重要な体液です。
しかし日々のストレスや背骨のゆがみによって、この循環が滞ることがあります。
循環が悪くなると、首肩のこり、頭痛、腰痛や疲労感
といった様々な不調の原因となることも少なくありません。
施術では、頭蓋骨と仙骨にやさしくアプローチすることで、脳脊髄液の流れをスムーズに整えます。


軟部組織テクニック
筋肉・筋膜・靭帯などの「軟部組織」の緊張を整え、神経や血流の働きを回復させることを目的とした施術です。
軟部組織は、骨格を支えたり、関節の動きを助けたりするだけでなく、神経・血管・リンパの通り道としても重要な役割を担っています。
しかし、神経機能の乱れや日常生活での身体的ストレスが続くことで、軟部組織に負担がかかり、その働きに問題が生じ、結果として首肩こり、腰痛、股関節痛、痺れなどさまざまな不調の原因となることがあります。
施術では、トリガーポイント、筋膜リリース、反射テクニックを用いて軟部組織の緊張を改善します。
施術
アジャストメント
1.体表温度分析で把握した椎骨の評価
「サブラクセーションによって神経の伝達が妨げられている状態」を正すことを目的としています。アジャストメントは、関節のズレや歪みを矯正することではなく、『神経系の働きを回復させる』ための施術です。
神経系は、脳からの指令を全身に伝え、体の全ての機能をコントロールしている、いわば司令塔です。この機能が正常であることが、健康の基本となります。
しかし、サブラクセーションが起こると、この神経の伝達が一部、妨げられてしまい、筋肉が正しく働かなくなったり、内臓の不調といった、様々な問題を引き起こす原因となります。
施術では、サブラクセーションに対して、アジャストメントすることにより、神経機能の回復を目指していきます。
2.アジャストメント部位と方向の決定
検査結果をもとに、アジャストメントが必要な椎骨とその方向を正確に判断します。これにより、より的確で安全・効果的なアジャストメントが可能となり、施術の精度を高めることができます。

トルクリリース
神経の誤作動(サブラクセーション)に対して、的確な刺激を与えることで、神経機能を正常化することを目的としています。
神経系は、脳からの指令を全身に伝え、体の全ての機能をコントロールしている、いわば司令塔です。この機能が正常であることが、健康の基本となります。
施術では、「インテグレーター」と呼ばれる専用器具を使い、神経の誤作動が起きている背骨に刺激を与えます。非常に安全性が高く、小さなお子様から高齢の方まで安心して受けられる施術です。

頭蓋骨調整
頭から骨盤まで循環している「脳脊髄液(のうせきずいえき)」の流れを整えることを目的としています。
脳脊髄液は、脳と脊髄を保護しながら、神経や全身の働きを支える重要な体液です。
しかし日々のストレスや背骨のゆがみによって、この循環が滞ることがあります。
循環が悪くなると、首肩のこり、頭痛、腰痛や疲労感
といった様々な不調の原因となることも少なくありません。
施術では、頭蓋骨と仙骨にやさしくアプローチすることで、脳脊髄液の流れをスムーズに整えます。

軟部組織テクニック
筋肉・筋膜・靭帯などの「軟部組織」の緊張を整え、神経や血流の働きを回復させることを目的とした施術です。
軟部組織は、骨格を支えたり、関節の動きを助けたりするだけでなく、神経・血管・リンパの通り道としても重要な役割を担っています。
しかし、神経機能の乱れや日常生活での身体的ストレスが続くことで、軟部組織に負担がかかり、その働きに問題が生じ、結果として首肩こり、腰痛、股関節痛、痺れなどさまざまな不調の原因となることがあります。
施術では、トリガーポイント、筋膜リリース、反射テクニックを用いて軟部組織の緊張を改善します。

お知らせ

整体院って
どう選べばいいの?
「いろいろ通ったけど、どこもあまり変わらなかった…」
そんな経験、ありませんか?
実は、整体って“どこに行くか”で本当に変わります。
なぜなら、症状の出ている場所だけを見て、その場しのぎの施術をする院も少なくないからです。
私たちがまず大切にしているのは、“今の不調の原因がどこにあるのか”を正確に知ること。
そのために、丁寧な検査とカウンセリングを欠かしません。
たとえば同じ「腰痛」でも、原因が骨盤にある方もいれば、姿勢・内臓・足元のゆがみが関係している方もいます。
だからこそ、一人ひとりに合わせた施術が必要なんです。
「ここまで見てくれる整体院、初めてです」
そんな声をいただくことが、何よりの励みです。
整体選びに迷っているあなたへ。
ぜひ一度、あなたの体の声を一緒に聞かせてください。
院長挨拶

はじめまして。
RALISIA 代表の岩下です。
当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
これまで「どこに行っても改善しなかった」「何が原因かも分からなかった」というお悩みを数多くお聞きしてきました。
私が最も大切にしているのは、そういった方々の**「本当の原因」を見つけ出すこと**です。
そのため、施術の前にはまず丁寧な検査とカウンセリングを行い、身体の声にしっかり耳を傾けます。
同じ症状でも、原因は人それぞれ異なります。ですから、決まった流れの施術ではなく、一人ひとりに最適な方法を見極めることを何より重視しています。
また、私自身これまで国内外でさまざまな知識や技術を学び、カイロプラクティックの視点を取り入れながら、**「結果の出る整体」**を追求してきました。
痛みや不調を解消するだけでなく、姿勢や動きのクセ、生活習慣にまでアプローチし、再発しにくい身体づくりをサポートしています。
私たちの目指すのは、ただ身体を整えることではありません。
その先にある「その人らしい毎日」や「前向きに進める心」まで支えられるような整体です。
どんな些細なお悩みでも構いません。
ぜひお気軽にご相談ください。あなたの人生がより心地よくなるお手伝いができれば、これ以上の喜びはありません。
information
サロン情報
RALISIA
(ラリシア)
〒587-0883 大阪府茨木市大手町11-19 ジュネス大手 101号室
TEL:080-8525-3685
営業時間: 月曜〜土曜 10:00~20:00
定休日: 水曜、日曜、祝日